幼稚園・保育園を紹介します
【はすみ保育園,幸久幼稚園】
社会福祉法人西山苑 はすみ保育園
「はすみファミリー」(当園に関わる全ての方)の皆さんが笑顔になれる園を目指します。
◎恵まれた環境を存分に活かしながら、子ども主体の保育を大切にしています。子ども達の「やってみたい」「おもしろそう」という興味や探究心を一緒に形にし、保育士も全力で楽しみます。




西山苑との日常交流
おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に季節の行事を楽しみます。
ハッピーバースデー
園児のお誕生日にワッペンをつけ、みんなでお祝いします。
和太鼓
全身を使って和太鼓演奏を楽しみます。
体操教室&英会話教室
3、4、5歳児が外部講師と一緒に行います。
ゆびのば体操
足の指一本一本を広げ、刺激することで運動機能を高め、怪我の予防につなげます。
所在地 | 〒313-0014 常陸太田市木崎二町937 |
---|---|
TEL | 0294-72-7424 |
ウェブサイト | http://hasumi.teishinkai.or.jp/ |
常陸太田市立幸久幼稚園
友達いっぱい 夢いっぱい 元気いっぱい 幸久っ子
幸久幼稚園は、昭和39年に常陸太田市立太田進徳幼稚園分園として設立されました。
田んぼに囲まれた自然豊かな環境の中、地域の方々に支えられ、子供たちは元気いっぱい園生活を楽しんでいます。本園は、昨年度から「自分の思いを表現できる子供を育てる」ことをめざし、教師は、子供たちの思いを受け止め、共有しながら、子供たち一人一人の自信につながる経験を大切に、日々の保育にあたっています。





~幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿を踏まえて~
生活する力
幼児一人一人の自信につながる活動
(自分の思いを発言する経験、当番活動、司会、感想発表、運動遊び、課題ある活動)
関わる力
公共施設を利用した活動
(JRに乗って、バスに乗って図書館へ行こう、消防署見学、プール遊び、地域の方との触れ合い)
学ぶ力
地域の特色や自然を生かした体験活動
(田んぼでの生き物との触れ合い、園外保育、野菜作り)
所在地 | 〒313-0046 常陸太田市上河合町1287-2 |
---|---|
TEL | 0294-72-7006 |