スポーツ少年団紹介【空手,柔道】

スポーツ少年団紹介【空手,柔道】

常陸太田市空手道スポーツ少年団

強い心と体を作ろう 犯罪者から身を守ろう

当スポ少では、幼稚園3名、1年生1名、2年生2名、6年生1名、一般2名(公認指導員)が稽古に励んでいます。
(公財)日本スポーツ協会が勧めるアクティブ・チャイルド・プログラムを導入しており、自主的に楽しみながら体を動かせるような内容です。
空手道は、礼に始まり礼に終わる武道です。礼とは、自分・相手・指導員・親に対する礼、失われつつある人の道(道徳・忍耐・尊敬・慈悲)を空手道を通して習得し心と体を鍛えます。

写真
写真
写真
写真
写真
主な活動場所・活動時間
  • 工芸交流センター楓
  • 毎週金曜日 19時~21時15分
所在地 〒309-1345 桜川市入野320
代表者 永瀬 順子
TEL 0296-76-0683
ウェブサイト http://karate-eigoukai.com/

水府修道館少年柔道教室

自立・克己・真心

200に近い国や地域で「柔道は教育システムである」といわれ、盛んに活動されています。
また、当地方には江戸時代中期水戸藩で確立された柔術「が子どものに」から名付けられた「為我流和術」があります。指導者はその理念の探求・研鑽に精進し、定例練習をはじめ各種大会、合同練習会、駅伝大会など、いろいろな活動を通して子どもたちの“知力・体力・人間力”の形成を応援しています。メンバーは誉田・機初・佐竹・太田小学生、瑞龍・水府中学生および高校生、指導者で合計23人です。

写真
写真
写真
主な活動場所・活動時間

定例練習 年間を通して週3日行っています。

  • 火曜日 18時30分から20時30分 太田一高柔道場
  • 金曜日 18時30分から20時30分 水府海洋センター
  • 土曜日 13時30分から16時30分 水府海洋センター

※今後の活動場所については、加入者の利便性を考え市民武道館を使用できればとお願いしています。

所在地 〒313-0351 常陸太田市天下野町1608
代表者 水府修道館少年柔道教室代表 長嶋 猛夫
TEL 090-4845-2676
ウェブサイト https://suifu-judo.wixsite.com/suifujudo
FacebookTwitterLine