令和4年12月18日(日)に、市内在住のお父さんとお子さんを対象に「パパと一緒にクッキング」を、水府総合センター(町田町)にて実施いたしました。
◎パパと一緒にクッキングとは
家庭におけるお父さんの家事参画とお子様とのふれあいを目的とし、料理づくりの楽しさを体験してもらう事業です。前回(令和4年8月20日実施)に引き続き、茨城キリスト教大学生活科学部食物健康科学科の小西優子准教授を講師にお招きし、クリスマスに親子で楽しめるメニューのレシピを教えていただきました。また、当日は内閣府が推進している、料理への男性参画促進キャンペーン「おとう飯」のロゴが入ったエプロンを参加した親子へプレゼントしました。
◎今回のレシピのご紹介
・かんたん!ブッシュドノエル
・クリスマスチキン(8ほんぶん)
・おたのしみカナッペ

当日は5組の親子が参加してくれました。お父さんもお子さんもエプロン姿が似合ってます。






◎参加されたお父様の声(抜粋)
・クリスマスが近いので、子供がとてもやる気を出していました。とても楽しかったです。
・次はお弁当をつくるテーマで親子クッキングをやってみたいです。
お子さんは、ケーキをデコレーションしたり、☆の形に型抜きしたりと、お父さんと一緒に楽しく料理をしていました。今回のメニューはクリスマスに限らず、普段からお家でも簡単に作れるメニューになってます。包丁を使わずに作れる手羽元を使ったチキンや、市販のケーキにちょっとしたアレンジを加えるだけでかわいくて豪華なデコレーションケーキができます。
また、今回参加されたお父さんたちは家事や育児も積極的にやっている方ばかりでした。クッキングが終わった後の調理台もとてもキレイになっていましたよ。ぜひ、おうちでも親子で料理を楽しんでください。
●お問合せ
部署 | 企画部 少子化・人口減少対策課 |
---|---|
TEL | 0294-72-3111 内線314 |
メール | kikaku3@city.hitachiota.lg.jp |